menu

他人に流されない生き方を送る3つのポイント

[最終更新日]2022/06/15

 

 

こんにちは、伊庭和高です。

 

当サイトではこれまで「流される人と流されない人の違い」を解説し、

流されない人の特徴や、流されない人になるための克服法などを

お伝えしてきました。

 

今回は「他人に流されない生き方」について取り上げます。

 

他人に流されない生き方を送る

 

 

私はぬいぐるみ心理学を通して、

自信がない自分から卒業して、

いつでも自信を生み出せる毎日を手に入れるサポートをしています。

 

「自信がない自分から卒業する」ということは、

他人に流されず、自分軸で生きるということでもあります。

 

おそらくこの記事を読んでいるあなたは、

「周りに流されて生きているな・・・」と感じ、

どこかモヤモヤした感情を抱いているかもしれません。

 

 

・何となく今の仕事をして

・何となく家事育児をして

・何となく飲み会に参加して

 

「これで良いかな・・・」の積み重ねが、

次第にモヤモヤした感情を増幅させます。

 

他人に流される毎日を手放し、

自分で自分を大切にする未来を実現する。

今日はそのためのポイントを3つお伝えします。

 

ぬいぐるみ心理学無料講座

他人に流されない生き方を送る3つのポイント

 

 

 

まず1つ目のポイントは、

「その時感じた気持ちを声に出すこと」です。

 

 

周りの意見に流されそうになる時、

必ず心の中にモヤモヤした感情が浮かんでいるはずです。

 

 

「嫌だな〜」

「本当はこうしたかったのに」

「正直、気が乗らないな」

 

まずはこれらの気持ちを声に出すことです。

 

もちろん直接相手にぶつける前に、

まずは自分でひとり言の様に声に出すことです。

 

その場で出すのが難しいのであれば、

1人になれる環境で声に出してください。

 

 

 

2つ目のポイントは、「結局、どうしたいのか?」と問いかけることです。

 

ただ声に出すだけでは、

愚痴で終わってしまうかもしれません。

 

「その上で自分はどうしたいのか?」

この点を必ず声に出して問いかけてください。

 

 

そして3つ目のポイントは、

「自分の幸せの基準は自分にしかわからない」と知ることです。

 

 

「あれをした方が良い」

「これはしてはいけない」

 

これらはあくまで「その人の基準」です。

 

大事なのは、あなた自身が幸せに生きること。

誰もあなたの代わりに人生を生きることはできません。

 

自分を大切にできるのは自分しかいない。

この事実を心にとめることは大切です。

 

 

私も過去に周りに流されながら、

自分の気持ちを抑えて生きてました。

 

最初は不安や怖れもあるでそしょうが、

一歩ずつ実践を続ける内に、

他人に流される自分から卒業することができます。

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。