29Jun
[記事公開日]2017/06/29
[最終更新日]2020/11/06
こんにちは、伊庭和高です。
今でこそ私はぬいぐるみ心理学をお伝えしていますが、
自分でぬいぐるみ心理学を実践する前は、
自信が持てずに毎日を悩みながら過ごしていました。
また上手くいかないことがあると、
「あの人は…」
「学校は…」
「今の社会は…」
と誰かのせいにしていました。
「自分の人生は自分が変える」
「自分次第で自信はいつでも生み出せる様になる」
今でこそ確信を持って言える様になりましたが、
自信が持てなかった時は真逆の状態でした。
今回紹介するお客様は、
石川県にお住まいの薮田さん(仮名)
彼女もまた、過去の私と似た一面を持っていました。
薮田さんは県内の会社で働きながら、
ご主人と一緒に暮らしていました。
オンライン個別相談で私のもとを訪れたのは、
「誰かのせいにしてしまう自分から変わりたい」という理由でした。
=====ここから=====
仕事でも夫婦関係でも、
上手くいかないと誰かのせいにしてばかり。
確かにその場は収まるんだけど、
上手くいかない出来事はその後も起きるわけで、
何の解決にもなっていない。
「上司が変われば・・・」
「主人が変われば・・・」
誰かが変われば自分も変わると、
正直思っていました。
伊庭さんのメルマガも正直、
「相手を変えるための方法」を見つけようとして登録しました。
でも、伊庭さんのメールを読む中で、
ハッとさせられました。
「私が全く変わろうとせずに、誰かが変わるなんてあり得ない…」
伊庭さんがよくおっしゃる様に、
逆の立場になって考えてみたら、
そんな人と付き合いたいと思わないなって…
自分が変わるための行動をせずに、
相手ばかりに望んで来たから、
何も変わらずに時間だけが過ぎ去ったんだと。
こんな自分を変えたくて、
伊庭さんのもとを訪れました。
=====ここまで=====
薮田さんの現状を聞きながら、
「まず自分。次に相手」という言葉を私は何度もお伝えしました。
仕事で望む成果を出すために、
理想の夫婦関係を実現するために、
まず自分が変わることで、
結果的に周りも変わります。
そして私は薮田さんに対して宿題を出し、
「まずは3ヶ月、続けてください」とお伝えしました。
薮田さんは素直に宿題を実践され、
私に対してメールで報告して下さりました。
私もメールを読みアドバイスをしたり、
何度かお会いする中で現状を確認し、
薮田さんの変化を一緒に実現していきました。
そして薮田さんは、
誰かのせいにしていた以前の自分から卒業できました。
「まずは自分がどうしたいのか?」を問いかけ、
仕事でも夫婦関係でも行動できる様になったこと。
上手くいかないと感じる時にも、
自分に意識を向けながら振り返ることができる様になりました。
その結果、職場でも悩みが少なくなり、
ご主人にも気を使わず言いたいことを言える様になりました。
以前は職場でもご主人に対しても、
「何を考えているのかわからない」と言われることがあったそうです。
ですがぬいぐるみ心理学を実践する中で、
自分の気持ちを自然と声に出せる自分に変わっていきました。
薮田さんの変化を目の当たりにし、私も本当に嬉しかったです。
自信がない自分から卒業するためには、
「まず自分。次に相手。」
薮田さんが素直に実践して下さったからこそ、
望む毎日を実現できたのだと感じています。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!