menu

インナーチャイルドを癒す効果をぬいぐるみ心理学で解説!

[最終更新日]2023/05/30

こんにちは、伊庭和高です。

 

今回はインナーチャイルドについて取り上げます。

 

インナーチャイルドに関する相談は、

私のもとにもよく届きます。

 

子供時代に自分の気持ちを抑えてしまったり、

悩み苦しんだ記憶や感情のことを、

インナーチャイルドと呼んでいます。

 

インナーチャイルドが癒せないと悩み、

日常生活に影響が出ている人もいます。

 

「インナーチャイルドの影響を受けているのでは?」

 

この様な疑問を抱きつつ、

実際の所どうなるのかわからずにいる人もいます。

 

そこで今回はぬいぐるみ心理学の視点で、

インナーチャイルドを癒す効果を解説します。

 

インナーチャイルドを癒す効果

 

仕事でもプライベートでも、

インナーチャイルドを癒す効果は絶大です。

 

3つの効果がありますが、

どれか1つを実感することもあれば、

複数を実感することもあります。

 

やりたいことをやれる様になる

インナーチャイルドとは、

子供時代に自分の気持ちを抑えてしまったり、

悩み苦しんだ記憶や感情のこと。

 

自分の気持ちを抑えれば、

やりたいことを我慢してしまいます。

 

ですがインナーチャイルドを癒せば、

自分の気持ちを抑えなくなります。

 

仕事でもプライベートでも、

やりたいことを行動に移せる様になります。

 

やりたいことがわからなくても、

インナーチャイルドを癒した結果、

やりたいことがわかることも多いです。

 

ネガティブな感情に悩まされなくなる

子供時代に苦しんだ記憶や感情が、

インナーチャイルドです。

 

怒り

罪悪感

寂しさ

悲しみ

孤独感

 

この様なネガティブな感情を、

大人になっても引きずってしまうのです。

 

インナーチャイルドを癒せば、

ネガティブな感情を手放せます。

 

過去の記憶を思い出し、

その度に悩まされることがなくなるのです。

 

心が軽くなった様な感覚も生まれます。

 

理想の人間関係を築ける様になる

子供時代に自分の気持ちを抑えると、

人間関係にも悪影響が出ます。

 

周囲の顔色を伺ったり、

無理して相手に合わせたりと、

人間関係でストレスを抱えてしまいます。

 

また恋愛や夫婦関係など、

パートナーシップで自分を出せず、

良い関係が築けなくなります。

 

あるいは自分を抑えた反動で、

相手に求め過ぎてしまうこともあります。

 

インナーチャイルドが癒せれば、

人間関係で自分を抑えることがなくなります。

 

自然体な自分で関われ、

理想の関係を築ける様にもなります。

 

まとめ

ここまでお伝えした3つの効果ですが、

一言でまとめれば「生きづらさ」を手放せます。

 

そしてインナーチャイルドとは、

生まれた時から悩んでいたのではなく、

後天的に悩み始めたわけです。

 

子供時代の記憶や感情と向き合うことで、

インナーチャイルドは癒せます。

 

インナーチャイルドを癒す方法は、

こちらの記事で解説しています。

合わせて読んでみてください。

 

また私は、自分のインナーチャイルドの悩みのレベルを診断する心理テストを開発しました。

 

12個の質問(二択)に答えるだけで、

インナーチャイルドの影響を受けている度合いが判明します。

 

こちらも合わせてやってみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
2017年11月には株式会社マイルートプラスを設立。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。