26May
[記事公開日]2017/05/26
[最終更新日]2020/11/09
こんにちは、伊庭和高です。
今日はぬいぐるみ心理学の視点から、
「組織に縛られない2つの方法」をお伝えします。
組織に縛られたくない!
会社のルールに縛られて働いたり、
あるいはご近所付き合いや親子関係でも、
関係性に縛られなくないという気持ちを抱いていたり、
『アナ雪』が大ヒットして、
「ありのままの自分でいたい」と求める様になればなるほど、
こうした欲求はどんどん高まっています。
もちろんすぐに会社を辞めるわけにはいかないでしょうが、
実は「組織に縛られない方法」は、
会社員であろうと起業家であろうと、
あるいは主婦の方であろうと、
誰でも今すぐに実行できるのです。

まず1つ目の方法は、
「自分はどうしたいのか?」に気づくことです。
組織に縛られない状態とは、
「自分の気持ちに素直に行動できている」状態。
自分のしたいことに気づき、
行動できている状態のことです。
そのためには日常的に、
「自分がどうしたいのか?」を問いかける必要があります。
これなら今あなたがどんな状況でも、
すぐに実行できますよね。
それこそ、会社から卒業しても、
「〜した方が良い」で行動していれば、
組織には縛られていないものの、
行動は縛られているわけです。
「自分がどうしたいのか?」を
意識して問いかける様にしてください。
そして2つ目の方法は、
実際に行動に移すことです。
「どうしたいのか?」と問いかけたら、
まずはそれを行動に移すこと。
行動に移すからこそ変化が生まれます。
もちろん、物理的に難しいこともあるでしょうから、
まずはできることから取り組んでください。
ぬいぐるみ心理学でも1day講座を通して、
この2つの方法をワークで体感いただいています。
大事なのは、「実際に行動すること」
2つの方法を意識して実践してくださいね。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!