menu

人目が気になる原因は幼少期にある!親との関係も影響

[最終更新日]2023/04/25

こんにちは、伊庭和高です。

 

今回のテーマは「人目が気になること」

 

5000名以上のお客様と関わる中で、

最も多く相談が寄せられるテーマです。

 

過去の私も人目を気にしていましたし、

人目を気にせず生きれる様になるために、

ぬいぐるみ心理学を開発しました。

 

今回は人目が気になる原因を深りしていきます。

 

ぬいぐるみ心理学無料講座

人目が気になる原因

私はぬいぐるみ心理学において、

すべての悩みの原因は自信のなさであるとお伝えしています。

 

人目が気になる根本原因も、

自分の自信のなさです。

 

詳細は無料メール講座でも解説していますが、

もし自分に自信が持てていれば、

人目を気にし続けることはありません。

 

たとえ人目を気にすることがあっても、

すぐに自分に意識を戻して行動できる様になります。

 

幼少期に原因が?

とはいえ生まれた瞬間から自信がない人はいません。

 

もう記憶がないでしょうが、

私達が幼い子供の頃は、

誰もが自信のある状態で振る舞えていたのです。

 

ただし誰もがどこかのタイミングで、

自信が持てなくなってしまったのも事実です。

「なぜ自信が持てなくなったのか?」

 

自分に自信がない原因をたどると、

幼少期に原因があることを突き止めました。

 

私達の自信のなさは幼少期に形成されたのです。

 

さらに踏み込んで伝えるならば、

親との関係で自信のなさは形成されました

 

親は神様でも何でもありませんし、

子供と同じ1人の人間です。

 

ですので親にも自信のなさはあります。

 

夫婦喧嘩を目の前で見せたり…

仕事のイライラをぶつけてしまったり…

子育てのストレスでカッとなったり…

 

自信のなさに向き合うのを避け、

幼い子供にぶつけてしまうのです。

大人になった今であれば、

「これは親が悪いんだな」と思えるかもしれません。

 

ですが幼い頃は思考力が発達していないので

「自分が悪いことをしたのでは?」と思いやすいのです。

 

「どうすれば親から愛されるのか?」

「どうすれば自分の居場所が確保できるのか?」

 

幼いながら必死で考え、

自分の言動を工夫する様になります。

 

これが自信のなさの始まりです。

「今は親と一緒に住んでいない」

「ほとんど親とは関わっていない」

「だから自分の人生に影響は与えていない」

 

この様に思われたかもしれませんが、

親が身近にいなくても大きな影響を与えているのです。

 

私達にとって親との関係が、

すべての人関係のスタートです。

 

親との関係で幼少期に形成された自信のなさが

その後の人間関係に影響を与えるのです。

 

友達、恋愛、職場…

 

あらゆる人間関係の悩みは、

根本は親との自信のなさが原因なのです。

 

人目が気になる原因も、

もとをたどると幼少期にあると言えます。

 

人目が気になるとどんな症状が出るのか?

ここまで人目が気になる原因を解説しましたが、

人目が気になるとどんな症状が出るのでしょうか?

 

代表的な症状を紹介します。

 

どれか1つに当てはまることもあれば、

複数に該当することもあります。

 

言いたいことが言えない

人目が気になると、

言いたいことが言えなくなります。

 

「否定されたらどうしよう…」

「変な風に伝わったらどうしよう…」

「浮いちゃったらどうしよう…」

 

相手ありきで物事を考えてしまうので、

言いたいことを抑え込んでしまうのです。

 

仕事でもプライベートでも、

言いたいことが言えなければ、

自分らしく過ごすことはできません。

 

相手の意見に無理に合わせたり、

良い子を演じてしまうこともあり、

窮屈さを感じながら過ごすことになります。

 

頭の中で考え過ぎる

人目が気になる人ほど、

頭の中で考え過ぎる傾向があります。

 

相手の反応を気にして、

頭の中でグルグルと考えてしまうのです。

 

私たち人間の脳は、

頭の中で考えるほどネガティブ思考が強まる癖があります。

 

つまり頭の中で考えるほど、

ますますネガティブ思考になり、

人目をより一層気にする様になるのです。

 

間違えるのを過度に恐れてしまう

人目が気になる人に共通して言えるのが、

間違えるのを恐れてしまうこと。

 

「失敗したらどうしよう…」

「上手くいかなかったらどうしよう…」

 

この様に間違えるのを恐れる気持ちを、

常に心のどこかで抱いているのです。

 

周りにどう思われるのかを気にすると、

自分がやりたいことがやれなくなります。

 

やりたいことを行動に移す前に、

間違えるのを怖がってしまうのです。

 

その結果、やりたいことがそもそもわからなくなることもあります。

 

人目が気になるのを克服したい

「人目が気になる現状を克服したい!」

 

こうした声は毎日の様に届いています。

 

人目を気にしたまま生きていても、

自分が望む毎日にはつながりません。

 

気疲れを感じ続けたり、

我慢して働き続けたりと、

良いことは何1つありません。

 

過去の私も人目が気になる悩みを、

環境を変えながら抱え続けていました。

 

「時間が解決してくれる」

そんなことを思い続けたものの、

人を変え場所を変え悩みは繰り返されました。

 

「もう人目を気にせずに生きたい!」

 

こうした想いが背景にあり、

ぬいぐるみ心理学を開発しました。

「人目が気になる悩みをどうやって克服できるのか?」

 

私の体験談も踏まえながら、

こちらの記事で詳しく解説しています。

合わせて読んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
2017年11月には株式会社マイルートプラスを設立。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。