menu

寂しがり屋を隠す原因は自信のなさ! 強がりをやめ現状を変える

[最終更新日]2022/04/05

こんにちは、伊庭和高です。

 

今回のテーマは「寂しがり屋」

 

寂しさに悩まされるという相談は、

私のもとに特によく寄せられます。

 

寂しさが募るほど、

ネガティブな気持ちも強まります。

 

人間関係でも上手くいかなくなり、

幸せな毎日が訪れないのです。

 

そして悩んでいる人の中には、

自分が寂しがり屋なのを隠す人もいます。

 

今回はぬいぐるみ心理学の視点で、

寂しがり屋を隠す人の原因や心理背景を解説します。

 

ぬいぐるみ心理学無料講座

なぜ寂しがり屋を隠すのか?

 

寂しがり屋な自覚があるのに、

それを隠してしまう時は、

大きく3つの心理背景があります。

 

どれか1つに当てはまることもあれば、

複数に該当することもあります。

 

ネガティブなものだと思っているから

寂しがり屋なのをネガティブに思っていれば、

そんな姿を周りに見せない様にするでしょう。

 

ですが隠そうと思っても、

寂しがり屋な姿は隠し切れません。

 

言動から寂しさが透けて見えてしまい、

人間関係にも影響を与えてしまいます。

 

何よりネガティブに思っていれば、

自分で自分にダメ出しをし続ける様なものです。

 

良いことは何もありません。

 

強がっているから

「自分は寂しくない」

 

本当は寂しがり屋なのに、

寂しくないと強がっていれば、

周囲に寂しさを見せることはありません。

 

寂しくない自分を演じている状態です。

 

ですが強がっている姿も、

周りには透けて見えてしまいます。

 

どこか言動に違和感があったり、

感情の浮き沈みが激しかったりと、

必ずボロが出てしまうのです。

 

寂しさを満たすため

実は寂しがり屋を隠していることで、

逆に寂しさを満たすこともできます。

 

寂しがりアピールをすることで、

周りから煙たがられてしまうことがあります。

 

ですが寂しがりを隠していれば、

周りに人も寄ってくるでしょう。

 

結果的に寂しくない状況が生まれるのです。

 

寂しさを満たすメリットを得るため、

寂しがりな姿を隠す人は意外と多いのです。

 

寂しがり屋の根本原因

私はぬいぐるみ心理学において、

すべての悩みの原因は自信のなさだと解説しています。

 

寂しさに悩まされてしまうのも、

根本的な原因は自分の自信のなさです。

 

詳細は無料メール講座でも解説していますが、

自信があれば寂しさに悩まされることはありません。

 

自分で自分を満たしながら、

幸せな人間関係を築いていける様になります。

 

ですが自分に自信が持てないと、

寂しがり屋な一面が出やすくなります。

 

どれだけ寂しさを隠そうとしても、

寂しさに悩まされていることに変わりません。

 

周囲に悟られないかもしれませんが、

自分の中で寂しさを抱え込むので、

生きづらさを感じやすくなってしまいます。

 

寂しさに悩まされないために

寂しさを隠し続けても、

根本的な悩みは解決しません。

 

環境や付き合う相手を変えても、

寂しさに悩まされる状況が続いてしまいます。

 

自信のなさと向き合いながら、

寂しさに振り回されない様にすることが、

現状を好転させるポイントです。

 

自分の寂しがり屋度については、

12個の質問(2択)に答えるだけで判明します。

 

また寂しさに悩まされない方法は、

こちらの記事で詳しく特集しています。

合わせて読んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。