menu

インナーチャイルドを癒すために潜在意識と向き合う唯一の方法

[最終更新日]2023/02/06

 

 

こんにちは、伊庭和高です。

今日はインナーチャイルドについてです。

 

 

インナーチャイルドという概念は

ぬいぐるみ心理学の目指すゴールにも

強く関連する内容です。

 

ぬいぐるみ心理学を正直に実践するだけで、

インナーチャイルドを癒せる。

 

いや、癒すという言葉以上に、

「向き合い受け入れる」ことができます。

 

世の中には様々な方法が紹介されてますが、

ぬいぐるみ心理学の視点から伝えれば、

方法はただ1つです。

 

ぬいぐるみ心理学無料講座

インナーチャイルドはありのままの自分

性格悪い 直す 画像

 

インナーチャイルドとは、

「子供(幼少)の頃の自分」という意味です。

 

子供の頃に体験した思い出、

良いことも悪いことも、

あるいは両親や友達からの影響まで、

すべてを指して使われます。

 

ただ、今回はインナーチャイルドを癒すので、

どうしてもネガティブな記憶に

焦点が当たってきます。

 

両親から心ない言葉を浴びせられた

弟に愛情が注がれる経験をした

好きなことができない環境で育った

 

様々な状況がありますが、

これが大人になった時も

あなたの言動に影響を与えています。

 

「本当の自分がわからない」

「同じ苦しみを経験している」

 

理由は異なれども、

何かしら強い想いがあって

インナーチャイルドを癒そうと決意します。

 

インナーチャイルドを癒す唯一の方法

よりよい余暇の過ごし方 画像

 

ありのままの自分をさらけ出すこと。

これがインナーチャイルドを癒す唯一の方法です。

 

インナーチャイルドによって

ネガティブな影響を受けているなら、

それは本当の自分を出せていません。

 

相手の目を気にして、

自分を演じて過ごしているだけです。

 

自分を抑えてしまっているから、

インナーチャイルドに縛られ、

気づけば苦しみが深まるのです。

 

まずは自分の心に素直に振る舞って下さい。

 

人間関係はもちろん、

食事や外出などあらゆる現象に対して、

周りの目を気にせずに振る舞って下さい。

 

これを続けていけば、

気づけばインナーチャイルドは癒され、

ありのままの自分をさらけ出せます。

 

実は思い込みだった!?

長年 彼氏 別れ 理由 画像

 

ネガティブな感情を抱いている

インナーチャイルドについては、

その多くが「思い込み」です。

 

これは過去お客様と関わる中で

確信を持って言えるのですが、

皆さん事実ではない思い込みに縛られています。

 

そもそも、子供時代の記憶は非常にあいまい。

事実と異なるものの、言葉じりだけをとって

誤解してしまうことも普通にあります。

 

無料講座では私の思い込みを紹介してますが、

ささいな勘違いを20年も引きずっていたのです。

 

私達は思い込みを拡大解釈し、

日々を過ごしているとも言えますね。

 

ありのままの自分=潜在意識

実践 行動 一歩 歩み 画像

ありのままの自分らしさですが、

潜在意識とほとんど同じ意味があります。

 

無意識の内にフタをしてしまい、

気づくことがない自分らしさ。

 

でも、時々心の奥底から現れようとする。

これをポンと出してあげれば良いのです。

 

インナーチャイルドを深く考えず、

ただ感じるままに振る舞えば良いのです。

 

これを繰り返しす中で、

インナーチャイルドは癒されるばかりか、

むしろ感謝できる経験に変貌します。

 

方法は非常にシンプル。

もうこれだけなんです。

 

詳しくは無料メール講座で解説しています。

合わせて学んでみてください。

 

また私は、自分のインナーチャイルドの悩みのレベルを診断する心理テストを開発しました。

 

12個の質問(二択)に答えるだけで、

インナーチャイルドの影響を受けている度合いが判明します。

こちらも合わせてやってみてください。

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。