8Dec
[最終更新日]2023/04/26
こんにちは、伊庭和高です。
=====
自信がない自分から卒業する
いつでも自信が生み出せる毎日を手に入れる
=====
私がぬいぐるみ心理学で掲げる理念であり、
皆さんと一緒に目指すゴールです。
どこか自分に自信が持てなかったり…
相手の反応を気にしていい子を演じてしまったり…
こうしたお客様の声を聞くことも多いのですが、
その一方で、「私は自信があります」と答えられるお客様もいます。
「私は自信があります」
「正直私には必要ないと思っていましたが、
今よりもっと自信を持って行動したくて伊庭さんに会いに来ました」
こうしたお客様もいます。
すべての悩みの根本原因は「自信のなさ」
これは自信があると思われていても同じです。
ですので私は「自信がある」と答えられるお客様に対しては、
「今よりもっと自信を生み出せる様になりましょう!」とお伝えしながら、
より深く、一緒に自信のなさに向き合っていきます。
自信があると思っていたのに上手くいかない
今回紹介するのは大阪府在住の鎌田さん(女性・仮名)。
鎌田さんも「私は自信があると思っています」とおっしゃっていました。
ですが個別に相談をされたということは、
解決したい問題があるということだと思い、
詳しく話を聞いていくことにしました。
=====ここから=====
私は今よりもっと自信を持って、
仕事で成果を出したいと思っています。
上司の言うことや仕事に関する本を読んで、
「これは良いな」と思ったものは積極的に取り入れて来ました。
自分の意見を抑えるというよりは、
むしろハッキリ言う様な自分だと思います。
ただ、どこかでそんな自分に限界を感じているのも事実です。
ハッキリ意見を伝えることで、
どこか周りとギクシャクした関係を作ってしまっている様にも見えるし…
自分なりに行動しているつもりでも、
仕事の評価につながらなかったり…
「周りが悪いんだ」
「評価してくれない上司や会社が悪いんだ」
最初の頃はそう思っていましたが、
部署が変わっても年月が過ぎても同じことの繰り返し。
「これは私にも原因があるのでは…」と思う中で、
偶然伊庭さんのブログにたどり着きました。
=====ここまで=====
「自信のなさ」は悪いものではない
鎌田さんにも質問したのですが、
「自信のなさ」と聞くと悪いもの、マイナスのものの様に感じてしまう方が多いのです。
「自信がない」と聞くと、どこか自分がダメなんじゃないか。
自分に足りない所があるのではないか。
こうした思い込みを抱かれている方は、
想像以上に多いのです。
「自信のなさ」は悪いものではなく、
すべての悩みの根本的な原因です。
病気で言えば、「この病気の原因は●●です」と
原因が明確にわかっている状態です。
「この病気の原因は不明です」と言われれば、
治療のしようがないですよね。
原因がわかっているからこそ、
解決に向けて最短距離で進むことができる。
逆に原因がわからなければ、
いたずらに時間やお金を浪費することにもつながるのです。
自信を持とうとしていた
鎌田さんと話しながら見えて来たのは、
鎌田さんは上司の言葉や本を通して自信を持とうとしていたこと。
ハッキリ周りに伝えることで、
自信のある自分を演じていたことです。
ハッキリ周りに伝えることで、
その場で相手から反論を受けにくい状況が生まれます。
自分の中の自信のなさから一時的に目をそらすために、
「ハッキリ言う」という行動をとっていたのです。
=====ここから=====
確かに私はハッキリ周りに伝えることで、
どこか自分を守ろうとしていました。
上司の言葉や本を読みながら行動すること。
行動量が自信をもたらすと思い込み、
ひたすら行動していました。
でもどれだけ行動しても、
同じ様な場面で悩みが繰り返され、
結局評価もされなかった。
それでも不安や心配事を周りに伝えたら、
周りからどんな目で見られるかわからなくて、
ひたすら行動して自信がある様に見せていたのかもしれません。
結局、上司の言葉や本を読みながら、
小手先のテクニックは増えたけれども、
悩みが解決せずにここまで来てしまいました。
=====ここまで=====
自分の気持ちをごまかさなくなった
過去は一切関係ありません。
鎌田さんもこの瞬間から変わりたいと伝えて下さったので、
私はそのための方法と宿題をお伝えしました。
鎌田さんの場合、自分の気持ちにフタをしないこと。
ハッキリ相手に伝えることで不安や心配事から目をそらすのではなく、
本当は何を感じているのかを問いかけること。
これが大切でした。
「不安や心配事を声に出すことは悪いこと」
この様な思い込みがあったので、
まずは自分1人の場面で不安や心配事を声に出していただきました。
=====ここから=====
仕事でつい強がって、
ハッキリした態度をとってしまった日は、
自宅に帰って「本当は何を感じていたのか」を振り返りました。
今までは不安や心配事を口に出さなかったのですが、
「不安だな」「心配だったんだな」と、まずは声に出すことから始めました。
するとどこか自分の気持ちがスッキリして、
胸の奥につっかえていた何かが取れた感覚がありました。
気づけば涙も出て来たのですが、
自分でも涙を流したのは本当に久々でした。
また伊庭さんからオススメされた
『インサイドヘッド』という映画を観て、
感情それ自体にも意識を向けられる様になりました。
=====ここまで=====
不安や心配事にフタをすることなく、
自分の気持ちをごまかさなくなった鎌田さん。
意識して実践を続けたことで、
仕事でも変化が生まれました。
=====ここから=====
これまではハッキリ言っていた場面でも、
「本当にハッキリ言いたいのか」を問いかける様になりました。
また、「わからない」と口に出すのも苦手だったのですが、
「わからないから教えて欲しい」と素直に言える様にもなりました。
自分の気持ちを素直に伝えられる様になり始めてから、
職場の同僚にイライラすることもなくなりました。
仕事自体が今まで以上に楽しくなって来ました!
そして上司からも「最近雰囲気が変わったね」と言われたり、
結果として周りも私の変化を感じている様です。
=====ここまで=====
すべての悩みの根本原因は自信のなさ。
「自信がない」と感じていても、
「自信がある」と感じていても同じです。
自分の心の声と向き合いながら、
一歩ずつ行動を続けることで、
自信がない自分から卒業でき、
今よりもっと自信のある状態で過ごせる様になります。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
このコラムの執筆者
伊庭 和高(いば かずたか)
千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
2017年11月には株式会社マイルートプラスを設立。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。