menu

認められたい心理と原因【特徴を知って自分らしく生きる】

[最終更新日]2022/03/23

こんにちは、伊庭和高です。

 

本日のテーマは「認められたい」気持ち。

 

「認められたい」という気持ちは、

誰もが1度は抱いたことがあるでしょう。

 

ですが「認められたい」と思い続けると、

悩みをいつまでも抱え続けてしまうのです。

・認められたいと思い続けると悩む原因

・「認められたい」心理背景

・「認められたい」を解消する3ステップ

 

この記事ではこれらの内容を解説し、

「認められたい」から抜け出せる様になることを目指します。

 

また同時に私のお客様の中で

「認められたい」という気持ちから抜け出せた事例も紹介します。

ぬいぐるみ心理学無料講座

認められたい心理背景

 

「認められたい」と思ってしまうのは、

実は仕方のないことなのです。

 

心理学者のアドラーは欲求の5段階説という理論で、

私達人間が必ず持っている5つの欲求を説明しています。

 

そしてその中に、

認められたいという欲求は含まれているのです。

※これを承認欲求と言うこともあります

 

要するにどんなに頑張っても、

「認められたい欲求」をなくすことはできないのです。

 

ですが1つ確かなことは、

認められたいと思い続けるほど、

私達の悩みは深まってしまうのです。

なぜ悩みが深まってしまうのか?

 

…突然ですが質問です。

 

「認められたい」の主語は誰でしょうか?

<親>

<友人>

<恋人>

<先生>

<上司>

 

様々な答えが出て来たと思います。

 

ひと言でまとめるならば、

「自分以外の誰か」なのです。

相手に認めてもらおうとすれば、

相手の顔色を伺って振る舞うことになります。

 

良い人を演じてしまったり、

自分の本心を押し殺してしまいます。

 

一時的には認めてもらえたとしても、

どこか窮屈な感覚を抱いてしまいます。

そして何より大事なことなのですが…

 

「相手が認めてくれるかどうか」

 

これは相手にしかわかりません。

 

昨日は褒めたり評価してくれたのに、

今日はなぜか怒られてしまった…

 

相手の機嫌は相手にしかわからないので、

同じ言動を取っても認めてくれるかはわかりません。

相手に認めてもらえるかを意識するのは、

正解のわからない問題を解いている様なもの。

 

いつまでも正解にたどり着けず、

ストレスばかりをため込んでしまうのです。

 

よく「気疲れ」という言葉を聞きますが、

相手から認められようと思えば思うほど、

知らない内に気疲れをため込んでしまいます。

 

また私は、承認欲求の強さを診断する心理テストを開発しました。

 

12個の質問(二択)に答えるだけで、

承認欲求をどれだけ感じているかが判明します。

 

認められたい気持ちの強さを診断できるので、

こちらも是非やってみてください。

 

認められたいと思い続ける原因

私はぬいぐるみ心理学において、

すべての悩みの原因は自信のなさだとお伝えしています。

 

相手の反応を気にしてしまうのも…

失敗を恐れて行動できないのも…

 

どんな悩みであっても、

自分の自信のなさが原因になります。

 

周りから認められたいと思い続けるのも、

自信のなさが原因だと言えます。

イメージしてみてください。

 

もし自分に自信があれば、

周りから認めてもらおうと思い続けることはありません。

 

自分に自信が持てている状態とは、

自分で自分を認められている状態。

 

周りから認められたいと思わなくても、

自分で自分のことを満たせているのです。

褒められたり評価をされたり…

 

周りから認められるのは一時的なもの。

 

その時は心が満たされても、

自分で自分の認められていなければ、

すぐに周りからの承認を求めてしまいます。

 

承認欲求を際限なく求め続けてしまうのです。

自信のなさと向き合いながら、

自分に自信を持つことができれば、

まずは自分で自分を認められる様になります。

 

自分で自分を認められる様になり、

その上で周りから認められればさらに嬉しい。

 

こうした状態が理想的だと言えますし、

私がぬいぐるみ心理学で目指しているゴールです。

 

「認められたい」気持ちを解消する3ステップ

ここまではぬいぐるみ心理学の視点から、

認められたいと思い続ける原因をお伝えしました。

 

ここからは一歩踏み込んで、

認められたい気持ちを手放す方法を

3ステップで解説していきます。

 

ステップ1:自分で気づく

「認められたい気持ちに自分で気づくこと」

 

これが最初のステップです。

 

「上司からの評価を求めているな…」

 

「褒められたくて行動しているな…」

 

「必要とされてるかどうかばかり気にしているな…」

 

日々の生活の中で気づくこと。

 

そして気づいた時にスルーせず、

一度立ち止まってみること。

 

これが最初のステップです。

認められたい気持ちに気づく上で、

声に出すことがオススメの方法です。

 

頭の中で考えれば考えるほど、

自分でも何を考えているのかわからなくなってしまいます。

 

「認められたい気持ちが出て来たな」

 

ほんのひと言で良いので、

自分で声に出してつぶやくことができれば、

自分で自分の現状に気づくことができます。

 

ステップ2:自信のなさに向き合う

そして次のステップは、

自分の自信のなさに向き合うことです。

 

「なぜ認められたいと思っているのか?」

 

「認められないとどんな不安があるのか?」

 

「相手の反応を気にし始めたのはいつからか?」

 

頭の中に浮かんだ言葉を声に出し、

1つずつ背景に向き合っていくことです。

「必要とされたい」

「褒められたい」

「評価されたい」

「愛されたい」

 

「認められたい」という言葉が、

この様に形を変えて出て来ることもあります。

 

そんな時も声に出しながら自分の気持ちに気づき、

自信のなさと向き合っていくことが大切です。

 

ステップ3:主語を自分にして問いかける

そして最後のステップは

主語を自分にして問いかけること。

 

「自分はどうしたいのか?」と問いかけることです。

 

先ほどもお伝えした様に、

認められたいと思い続けている時ほど、

自分以外の誰かを主語にしてしまいます。

 

自分を主語にして問いかけることで、

自分で自分を認められる様になります。

 

お客様の声を紹介します

そしてここからは私のお客様で、

認められたい状態を抜け出せた事例を紹介します。

 

栃木県在住の瀬沼さん(女性)は、

仕事やプライベートで共通の悩みを抱いていました。

=====ここから=====

 

「認められたい…はもう疲れた!」

 

「相手を気にして振る舞うのはもう止めたい!」

 

伊庭さんのメルマガを読みながら、

私の中で強く感じた想いです。

 

私は仕事でもプライベートでも、

周りから認められているかを気にしていました。

 

それこそ仕事であれば

「自分は評価されているのか」ばかり気にして、

上司の顔色を伺って行動していました。

ですが相手にも相手の都合はありますし、

いつも評価してくれるわけではありません。

 

「よくやってくれたね」と褒めてくれる日もあれば、

何の言葉もかけられない日もありました。

 

相手にばかり意識を向けていたので、

相手の言動に一喜一憂しストレスをため込む日々。

 

お菓子を食べ過ぎてしまったり、

気疲れでぐったりしてしまったり、

毎日の生活に反動が出ていました。

また恋愛でも相手の顔色ばかりを気にしていました。

 

「愛されているのだろうか?」

「好かれているのだろうか?」

 

恋愛においても認められているかを気にしていたので、

付き合っていても感情の波が大きい状態。

 

自分か相手のどちらかが疲れてしまい、

別れてしまう恋愛を続けていました。

・すべての悩みの原因は自信のなさ

 

・まずは自分で自分を認めること

 

伊庭さんの言葉を聞いた時には、

ハッとさせられました。

 

相手の顔色ばかり伺っていても、

相手の気持ちは相手にしかわからない。

 

だからこそ自分に意識を向けながら、

自分で自分を満たせる様になること。

 

これが解決の糸口になるのではと思い、

伊庭さんのもとで取り組みたいと感じました。

 

=====ここまで=====

 

瀬沼さんに起こった変化

私は瀬沼さんのお話を聞きながら、

今回お伝えした3ステップを実践する様に伝えました。

 

また瀬沼さん個別の現状に合わせて

個別に取り組むメニューも伝えました。

 

私のお伝えした内容を素直に実践する中で、

瀬沼さんの状況が好転していきました。

=====ここから=====

 

認められたいと思い続ける背景には、

私の自信のなさがありました。

 

思えば子供の頃から繰り返していましたし、

母親から認められたかった想いが

原点にあったことにも気づけました。

 

過去を振り返りながら、

今の状況を変えていくために行動へと移すこと。

 

最初の頃は悪い癖が出ることもありましたが、

伊庭さんからのアドバイスをその都度受けて修正し、

変化を実感できる様になりました。

一番大きい変化は、

「周りに求めなくなったこと」です。

 

・認められたい

・褒められたい

・評価されたい

 

頭の中で次々浮かんでいた言葉が、

伊庭さんと出会ってからはほとんど浮かばなくなりました。

 

周りに求めている時は

自分ですぐに気づける様になりましたし、

悩みを引きずることもなくなりました。

 

その上で自分を主語にしながら問いかけ、

日々のささいな場面から自分を満たせる様になりました。

「自分で自分を認める」

 

理想的な状況だったものの、

「自分にできるのか」と正直思っていました。

 

ですが今は自分で自分を認められていますし、

だからこそ周りからの評価を求めることもなくなりました。

 

結果的に以前と比べて格段に

人間関係が良好になりました。

また恋愛においても相手に求めなくなり、

お互いを尊重しながら付き合える様になりました。

 

仕事や恋愛のストレスも激減したので、

毎日を心地良く穏やかに過ごせる様になりました。

 

=====ここまで=====

 

「認められたい」から抜け出した先に

認められたいという気持ちを一切なくすことはできません。

 

私達の誰もが持っている欲求ですからね。

 

大事なのは、認められたい気持ちとどう付き合うか。

 

まずは自分で自分を認めることに意識を向ければ、

自分で自分の心を満たせる様になります。

 

自分で自分を認めながら、

その上で周りから認められたら嬉しい。

 

これが理想的な状況です。

そして認められたいと思い続ける背景には

自分の自信のなさがあります。

 

自信のなさとは具体的に何なのかや、

どうやって向き合っていけば良いのか等は、

無料メール講座でも詳しく解説しています。

ぜひ学んでみてください。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。