menu

自己嫌悪が止まらない!自信のなさが原因です

[最終更新日]2023/05/25

こんにちは、伊庭和高です。

 

今回のテーマである自己嫌悪については、

多くの人から相談を受けています。

 

「自己嫌悪の気持ちが止まらない」

「自己嫌悪を治したい」

 

こうした気持ちを抱きながらも、

どうすれば良いかわからずにいる人は多いです。

 

今回はぬいぐるみ心理学の視点で、

自己嫌悪が止まらなくなる原因を解説します。

 

ぬいぐるみ心理学無料講座

自己嫌悪が止まらない原因

私はぬいぐるみ心理学において、

すべての悩みの原因は自信のなさだと解説しています。

 

自己嫌悪が止まらない原因も、

自分の自信のなさです。

 

詳細は無料メール講座でも解説していますが、

自信があれば自己嫌悪もそもそもしません。

 

自信がないからこそ自分が嫌になるのです。

 

つまり自信の有無が、

自己嫌悪の分かれ道だと言えます。

 

また私は、自分の自信のなさの度合いを診断する心理テストを開発しました。

 

12個の質問(二択)に答えるだけで、

自信のなさをどれだけ感じているかが判明します。

 

幼少期にも原因がある

「私には自信がないから…」

この様に思われた人もいるでしょうが、

生まれた時から自信がない人はいません。

 

泣きたい時に泣き、

笑いたい時に笑い、

欲しい物は欲しいと主張したりと、

ありのままの自分で行動していました。

 

ですが大人になるにつれて、

自信のなさが生まれる様になります。

 

自分の気持ちを抑えたり、

周りの目を気にしたり、

やりたいことを我慢する様になります。

 

その結果、そんな自分が嫌いになってしまうのです。

 

つまり自分の自信のなさとは、

幼少期の経験で形成されたのです。

また私たち人間にとって、

親との関係がすべての人間関係のスタートです。

 

「親の顔色を伺っていた」

「親に否定されることが多かった」

「親も自己嫌悪する人だった」

 

たとえばこうしたケースだと、

子供も自己嫌悪になってしまいやすいのです。

 

自己嫌悪をしてしまう時の共通点

そして自己嫌悪をしてしまう時は、

頭の中で考えを巡らせています。

 

私たち人間の脳は頭の中で考えるほど、

ネガティブ思考が増大する習性があります。

 

一説によると1日で考える事柄のうち、

9割がネガティブな内容だと言われています。

 

「どうせ自分なんて…」

「何をしても上手くいかない…」

「自分はダメなんだ…」

 

自己嫌悪の気持ちも頭の中で考えると、

次第に強まってしまうのです。

 

自己嫌悪をし続けるとどうなるのか?

自己嫌悪を定期的にし続けても、

幸せな未来は待っていません。

 

自分にダメ出しをしている様なものなので、

どんどん辛くなってしまいます。

 

新たなチャレンジもできなくなり、

人に気を使うことも多くなり、

どうしても窮屈な日々を送ってしまうのです。

 

マイナス思考も増大してしまいますし、

自己嫌悪を続けても良いことはありません。

 

現状を好転させるために

先ほどもお伝えした様に、

すべての悩みの根本原因は自信のなさです。

 

自信のなさと向き合うことが、

自己嫌悪を克服する近道です。

 

自分に自信が持てる様になるかどうかが、

現状を変える分岐点だと言えます。

 

そして自己嫌悪してしまうのを抜け出すことで、

自分が本当に望む毎日を実現できます。

 

これまで5,000名以上のお客様と関わる中で、

自己嫌悪をやめる方法を体系化してきました。

 

自己嫌悪をやめる方法は別の記事で詳しく解説しています。

合わせて読んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

         

千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。