11Mar
[最終更新日]2023/05/25
こんにちは、伊庭和高です。
「私、性格が悪いのでは…」
あなたもこうした疑問を、
一度は抱いたことはありませんか?
この記事では性格が悪いのを直す方法。
そして性格が悪いと感じてしまう原因を、
ぬいぐるみ心理学の視点からお伝えします。
なぜ性格が悪いと感じるのか?
「性格が悪いことに悩んでいて…」
ぬいぐるみ心理学のお客様の中でも、
こうした相談を受けることはあります。
ですがこうしたお客様と関わる中で、
私は次の様に聞き返します。
「そもそも、性格が悪いって何でしょうか?」
冷静に考えてみると、
性格に良い悪いはないのです。
さらに具体的に言えば、
その人の捉え方次第なのです。
「優しい」という性格があっても、
人によっては「八方美人」だと捉える人もいます。
「怒りっぽい」という性格も、
「情熱的だ」と捉える人もいます。
性格をどう捉えるかはその人次第。
「これは良い・悪い性格」という様に
言い切ることはできないのです。
7000名以上のお客様と関わる中で、
すべての悩みの根本的な原因には
自信のなさがあることに気づきました。
つまり性格が悪いと感じてしまう原因も、
自分の自信のなさがあるのです。
自分に自信がないからこそ、
自分の性格が悪いと捉えてしまう。
周りから「良い性格だね」と言われても、
「そんなことない」と受け止められない。
性格が悪いと悩んでいる背景には
自信のなさがあるのです。
また私は、自分の自信のなさの度合いを診断する心理テストを開発しました。
12個の質問(二択)に答えるだけで、
自信のなさをどれだけ感じているかが判明します。
こちらも合わせてやってみてください。
自信のなさに気づけないと…
「すべての悩みの背景に自信のなさがある」
このことに気づけなければ、
いつまでも自分で自分を否定し続けます。
あるいは性格を無理して良くしようと、
本を読んだり資格を取ったりと、
自分以外の外側に自信を求めようとします。
先ほど私は性格の良し悪しについて、
その人の捉え方次第だとお伝えしました。
「そうか!良い方向で性格を捉えてみよう!」
「怒りっぽいのは情熱的なんだな!」
この様に自分の中で捉え方を変えることで、
性格が悪いと悩むことはなくなることはないのです。
自分の中で性格に対する捉え方を変えても、
無理して思い込もうとすればする程、
心の中にモヤモヤした感情は蓄積されます。
「無理して納得させようとしてるじゃん」
「怒りっぽいのは悪い性格だし」
「自分のことが好きになれない」
頭では良い方向で捉えようとしても、
本心では違うことを思っていれば、
どこかで蓄積された想いは爆発します。
「自分なんて悪い性格だし…」と
一気に落ち込んでしまうことがあるのです。
性格が悪いのを直すたった1つの方法
性格が悪いのを直すたった1つの方法。
それは「自信のなさと向き合うことです」
「なぜ性格が悪いと感じたのか?」
「いつから性格が悪いと思っていたのか?」
「どんな自信のなさがあるのか?」
例えばこうした質問を自分に対してしてください。
過去の記憶や思い込み等、
様々な想いが出て来るでしょう。
ポイントは声に出すこと。
頭で考えるのではなく、
声に出しながら質問や回答をしてください。
私達は1日に約6万語の言葉を思考すると言われています。
そしてその内の約9割の言葉が、
自分で自分を破壊するネガティブな言葉なのです。
頭の中で問いかければ問いかけるほど、
気づけばネガティブ思考が頭を支配します。
また私達は考えていることを声に出すことで、
物事を事実として認識します。
「こんなことを思っていたんだ!」と、
声に出すことで気づける様になるのです。
声に出さずに頭の中だけでとどめていると、
事実として認識できないために
永遠に結論にたどり着けないことがあるのです。
声に出すことの効果や
自信のなさとの向き合い方については、
無料メール講座で詳しく解説しています。
声に出しながら自信のなさに向き合うことで、
気づけば性格が悪いと感じることはなくなっていきます。
無理して「良い性格だ」と思い込むこともなく、
自分の性格をそのまま受け止められる様になります。
良い悪いはその人の捉え方次第。
「性格が悪い」と思い込む背景には、
自分の自信のなさがあります。
だからこそ、自信のなさに向き合い、
性格が悪いという思い込みを手放していきましょう。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
このコラムの執筆者
伊庭 和高(いば かずたか)
千葉県千葉市出身。
2人兄弟の長男として生まれ、幼い頃から50体以上のぬいぐるみがある部屋で育つ。
早稲田大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。
在学中は教育学、コミュニケーション、心理学に専念する。
人間関係の悩みを根本から解決する有効な手法として、ぬいぐるみ心理学という独自の理論を開発。
これまで7年間で5000名以上のお客様にぬいぐるみ心理学を提供。性別・年齢・職業を問わず多くが効果を実感しており、日本全国はもちろん、世界からも相談が後を絶たない。
2014年10月から始めたブログは、今では1000以上の記事があり、月に13万以上のアクセスがある。
2017年11月には株式会社マイルートプラスを設立。
心理コミュニケーションアドバイザーとして、受講者とぬいぐるみ心理学を通して実践的な関わりを続け、それぞれの「望む未来」の実現の手助けをしている。
2020年、初の著書『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』を出版。増刷しロングセラー中である。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を発売。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページでぬいぐるみ心理学が特集されるなど、活動の幅が広がっている。