menu

人の目が気になるの記事一覧

私も人の目が気になる悩みを抱いていましたが、その根本的な原因は、自信の無さだということに気付きました。

ここでは、人の目が気になる、他人からどう思われているか気にしてしまうという人のためのコンテンツを集めています。
いつも人の顔色を伺ってしまう、否定されるのが怖いという理由と、その対処法について記載しています。

機嫌をとる心理背景と対策を解説!

こんにちは、伊庭和高です。   仕事でもプライベートでも、 相手の機嫌を取ってしまうことはあります。   その場をやり過ごせたり、 相手から評価されることもありますが、 機嫌を取るほど気疲れも感じます […]

周りの目を気にしすぎる自分から卒業する3つの方法

    こんにちは、伊庭和高です。   今回は「周りの目を気にし過ぎる自分から卒業する3つの方法」  これについてお伝えします。     私は周りの目を気にして良い子を演 […]

人の顔色を伺うのをやめたい!心理や原因を解説!診断も!

こんにちは、伊庭和高です。   「人の顔色を伺うのをやめたい!」 「顔色を伺うのは疲れた!」   こうした相談は毎日の様に寄せられますし、 過去の私も顔色を伺いながら過ごしていました。   […]

HSPの治し方3ステップ【原因や心理背景も徹底解説】

こんにちは、伊庭和高です。   今回のテーマは「HSP」   HSPに関する相談は、 私のお客様からもよく寄せられます。   「HSPでつらい」 「HSPを治したい」   こうした […]

気疲れ解消法はこの2つ!【いつでもどこでも使える方法】

  こんにちは、伊庭和高です。   今日は「気疲れ解消法」をお伝えします。   とはいえ、マッサージを受けたりお酒を飲んだりと、 一時的に解消されるものの、 根本的な解決にはつながらない方法 […]

流される人と流されない人の違い【まとめ】

<周りに流される> <世の中の風潮に流される> <職場に流される>   周りに流されたこと。 あなたも1度はあるのではないでしょうか? ・ ・ ・ こんにちは、伊庭和高です。   「流される人と流され […]

アダルトチルドレンを3ヶ月で克服する3つの方法

こんにちは、伊庭和高です。 今日は「アダルトチルドレン」について取り上げます。   アダルトチルドレンは克服できる     「機能不全家庭で育ったことにより、 大人になってからも心理的トラウ […]

周りに流される3つの心理背景と今すぐ解決する方法

  こんにちは、伊庭和高です。   「周りに流される心理背景と解決策」 本日このテーマについて解説します。   私のもとに寄せられる相談の中で、 もっとも多い内容だと言えます。   […]

【涙もろい心理背景を解説】あなたはどっちのパターン?

    こんにちは、伊庭和高です。 今日は「涙もろい人の心理背景」について取り上げます。   涙もろい心理背景       ・映画やドラマを観ると、すぐに泣いて […]

職場で心を閉ざすのは卒業!原因と2つの解決策を紹介!

こんにちは、伊庭和高です。   職場で心を閉ざすことについては、 私のお客様からもよく相談を受けます。   「仕事中に素直に笑えない」 「職場で同僚に心を開けない」   心を閉ざして働いてい […]

付き合って3ヶ月で別れる3つの理由をぬいぐるみ心理学で解説

  こんにちは、伊庭和高です。 今日はぬいぐるみ心理学を使って、 恋愛をテーマにお伝えします。   付き合って3ヶ月で別れてしまう・・・     「せっかく付き合っても、 なぜか3 […]

媚を売る心理をぬいぐるみ心理学で解説!

    こんにちは、伊庭和高です。   今日は職場でも友達関係でも見られる、 「媚を売る」心理について取り上げます。   媚を売る人       あな […]

飲み会で周りと同じ飲み物を頼んでしまう心理背景を解説

    こんにちは、伊庭和高です。 今日は飲み会でよくある光景について、 ぬいぐるみ心理学を使いながら解説します。   周りと同じ飲み物を頼んでしまう心理背景     & […]

HSPだと恋愛が続かない!疲れる原因と解決法を公開

こんにちは、伊庭和高です。   今回のテーマは「HSP」   HSPに関する相談は、 私のお客様からもよく寄せられます。   「HSPでつらい」 「HSPを治したい」   こうした […]

HSPの原因は自信のなさ!幼少期の親との関係も影響大!

こんにちは、伊庭和高です。   今回のテーマは「HSP」   HSPに関する相談は、 私のお客様からもよく寄せられます。   「HSPで人間関係に疲れた」 「HSPに悩まされてつらい」 「H […]

人の目を気にしない方法はただ1つ「まず自分。次に相手」の順番

こんにちは、伊庭和高です。 今回は「人の目を気にしない方法」を取り上げます。   私はぬいぐるみ心理学を提供していますが、 その中でも多くのお客様から寄せられる声が、 「人の目を気にしてしまう」というもの。 & […]

返報性の原理の心理学には落とし穴が!好意を伝え続けると損をする

こんにちは、伊庭和高です。 今日は心理学でも有名な法則の1つ、 返報性の原理を取り上げます。   私も学生時代に心理学のテクニック本を読み、 真っ先に紹介されていました。   好意の返報性とも呼ばれて […]

パレートの法則を恋愛に活かし理想の相手を見つける方法

    こんにちは、伊庭和高です。   前回はパレートの法則を仕事に活かす方法。 これをお伝えしました。   今回は趣向を変えて恋愛を取り上げます。 実は恋愛にも、パレートの法則は […]

【燃え尽き症候群の治し方】自分の感覚に素直になること

    こんにちは、伊庭和高です。 今日は私自身も過去に経験したこと、 そして今でも感じることがある内容を取り上げます。     時を変え場所を変え、 燃え尽き症候群に襲われること […]

レッテルを無意識に貼る意味をぬいぐるみ心理学で解説

    こんにちは、伊庭和高です。   最近いただくメールの中で、 仕事関係の相談が多くなっています。   「職場になると自分らしく振る舞えない」 「後輩のAさんに注意しても改善し […]

さらに記事を表示する