menu

ありのままの自分の記事一覧

ありのままの自分でありたいと願っても、自分を偽ってしまう、いつも無理して頑張ってしまい、気疲れする。その原因は、自分に自信がないからです。

気疲れせず、等身大の自分で素直に生きるにはどうしたら良いのか?
そのための情報を掲載しています。

怒られても動じない方法は3つ!自分で気持ちを立て直す

こんにちは、伊庭和高です。   「怒られても動じない自分になりたい」   こうした声は私の元に多く届きます。   過去の私は怒られるのを怖がっていたので、 気持ちはよくわかります。 &nbs […]

感情を抑え込む癖は幼少期に原因がある!克服法も解説

こんにちは、伊庭和高です。   仕事でもプライベートでも、 感情を抑え込んでしまうことはあります。   そして感情を抑え込む人の多くが、 生きづらさを抱えて苦しんでいます。   我慢の限界を […]

ひねくれた性格は家庭環境に原因アリ!親との関係も影響

こんにちは、伊庭和高です。   「ひねくれた性格をしているのを何とかしたい」 こうした声は私の元にも寄せられます。   「素直でなく性格が歪んでいる人」 「性質・考え方などがねじれて素直でない人」 & […]

本当の自分を受け入れることができない原因は自信のなさ

こんにちは、伊庭和高です。   「本当の自分を受け入れることができない」   こうした声は性別や年齢を問わず、 私の元によく相談が寄せられます。   本当の自分を受け入れられないと、 生きづ […]

ありのままの自分を出すと嫌われると思う原因は自信のなさ

こんにちは、伊庭和高です。   今回のテーマについては、 私のお客様からもよく相談が寄せられます。   「ありのままの自分を出せない」   ありのままの自分で生きていきたいものの、 同時にあ […]

メンタルを持ち直す3つの方法!自信のなさが根本原因です

こんにちは、伊庭和高です。   仕事でもプライベートでも、 メンタルが弱っている状態はつらいです。   ネガティブな気持ちを引きずってしまえば、 毎日を楽しめません。   人間関係が悪化した […]

情緒不安定の治し方は2つ!自信のなさが根本原因です

こんにちは、伊庭和高です。   「情緒不安定なのを治したい」 こうした声は私の元にも寄せられます。   情緒不安定なまま過ごしていると、 毎日がネガティブな気持ちになります。   物事が上手 […]

ありのままの自分を認められない原因は自信のなさ!

こんにちは、伊庭和高です。   今回のテーマについては、 私のお客様からもよく相談が寄せられます。   「ありのままの自分を認められない」   ありのままの自分で生きていきたいものの、 同時 […]

サザエさん症候群の乗り越え方は2つ!診断方法も紹介

こんにちは、伊庭和高です。   今回取り上げる「サザエさん症候群」   ブルーマンデー症候群とも呼ばれますが、 聞いたことはありますか?   日曜日の夕方に放送されるサザエさん。 &nbsp […]

子供の頃の自分を思い出して泣くのをやめる3つの方法

こんにちは、伊庭和高です。   子供の頃の記憶に影響を受けて、 今も苦しんでいる人はいます。   「過去の記憶を思い出して泣いてしまう」   「子供の頃の思い出が蘇り涙が流れてしまう」 &n […]

自分には何もないと思う3つの心理背景!自信のなさが原因

こんにちは、伊庭和高です。   仕事やプライベートなど、 「自分には何もない…」と思う瞬間が、 誰しも一度はあると思います。   心にポッカリ穴が空いた様に感じたり、 モチベーションが下がってしまうこ […]

インナーチャイルド診断!どれくらい悩んでいるのかチェック!

こんにちは、伊庭和高です。   今回はインナーチャイルドについて取り上げます。   インナーチャイルドに関する相談は、 私のもとにもよく届きます。   子供時代に自分の気持ちを抑えてしまった […]

自尊心が高いのを治したい!2つの方法で改善できる!

こんにちは、伊庭和高です。   本日は「自尊心」について取り上げます。   「自分を大切にする気持ちのこと」 「自分を高く評価しようとすること」   これが自尊心の意味です。   […]

自己効力感が低い原因は幼少期にある!親との関係も影響大!

こんにちは、伊庭和高です。   今回のテーマは自己効力感。   「自分には目標を達成する力があると思っていること」 「またそのために必要な行動ができると思っていること」   この様に自分の可 […]

何を考えているかわからないと言われる原因は自信のなさ!

こんにちは、伊庭和高です。   「何を考えているかわからないと言われた」   仕事でもプライベートでも、 考えがわからないと言われてしまうことはあります。   相手との関係も気まずくなります […]

愛情と執着の決定的な違いとは?あなたはどっち?

こんにちは、伊庭和高です。   今回は恋愛や夫婦関係において、 よく質問を受けるテーマです。   「愛情と執着の違いとは何なのか?」   一見すると似た様な意味にも思え、 混同して使っている […]

セミナージプシーとは何か?心理背景には自信のなさがある!

こんにちは、伊庭和高です。   今回は私のもとに時おり届く声を紹介します。   「何年もセミナージプシーを続けている」   「セミナージプシーから抜け出して本当に変わりたい」   […]

自分軸で生きるのはわがままなのか?心理背景を徹底解説!

こんにちは、伊庭和高です。   自分軸を持ち生きたいという声は、 私のお客様からもよく聞かれます。   仕事でもプライベートでも、 自分軸を持って行動できるほど、 本当に望む結果が得られます。 &nb […]

自分を大切にすることの本当の意味!今からできる2ステップ

こんにちは、伊庭和高です。   「自分を大切にできていない」 「自分を大切にしたい」   こうした声は私のお客様からもよく聞きます。   仕事でもプライベートでも、 自分を大切にできていれば […]

割り切れない感情の対処法3ステップ!自信のなさが原因です

こんにちは、伊庭和高です。   割り切れない気持ちを抱いたことは、 誰しも1度はあるでしょう。   どれだけ頭の中で整理しようとしても、 心が納得せずモヤモヤし続けてしまう状態です。   「 […]

さらに記事を表示する